QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
(有)アミューズコーポレーション

2011年12月24日

Fw:西平さん、携帯メルマガ16です!

今回も皆さんに参考になる情報を提供します

我社をコンサルタントしています新井悟之さんから頂いたコメントを掲載します!ご参考までに





----------------
From: xxsatoshixx@docomo.ne.jp
Date: Mon, 19 Dec 2011 11:31:39 +0900 (JST)
To: nishihira1007@ezweb.ne.jp
Subject: 西平さん、携帯メルマガ16です!

おはようございます!
今は広島からの帰りです。

先日の北海道で
凍った歩道にスベって
オーバーヘッドキックみたいに
スッ転んで、腰を強打。

いやー、こんな巨体がいきなり
目の前で半回転したんですから
周囲の方々はさぞビックリしたと思いきや・・・

「ヨソモンが普通の靴で来るからや」と
言わんばかりに素無視されました。

半回転ズッコケしたのに
笑いもとれないなんて
大阪人にあるまじき恥辱。
(まさにスベってるッ!)

ポジション的には最悪です。
精神的ダメージのほうが・・・(笑)


あ、ご安心ください。
腰は痛いです。
ずんべらぼうに。

(アカンがな)




さ、今回のメッセージを・・・
──────────

昨夜、顧問先のスタッフさんが
このメルマガを転送してもらって
見てくださっていることが判明。

ぐっさん、カズさん、見てる!?(笑)


てなことで、今回は
社長だけではなく「スタッフ」も
知ってたほうがいい話を。


僕もバイトを含めたら
働くという経験は
20年以上やってます。

その経験上、
「楽しくなる」
「認められる」
「実力があがる」

これを実現するために
一番カンタンで、手早くて、
確実な方法があることを
知っています。


それは
「自分の為に仕事をしないこと」です。


・・・意味わかりませんよね?


「楽しくなる」
「認められる」
「実力があがる」を
実現したいのに
自分の為に仕事をしないこと・・・って。



あのね、仕事って
「誰かの為に何かして、はじめて成り立つ」
というのはわかりますね?

自分の部屋を必死に掃除しても
お客さんはお金を払ってくれませんね?


コンビニも自販機も
誰かの為に存在するのは
理解できますね?


仕事って、誰かの為に・・っていう
絶対的な原則があるんです。


だから、自分の為にって
考えてやればやるほど、
迷い道に入り込んで
その結果、さらに焦るんですね。


それ、しんどいですよね?


まぁ、一回騙されたと思って
今日からの仕事を
今まで以上に
「お客さんのために」
「他のスタッフのために」

そこを考えてやってみて下さい。


一ヶ月も続けたら、
明らかに
評価は変わってるし、
楽しくなってるし、
実力もあがってますから。


ちなみに、これね?

世の中の色んな社長も
色んな一流企業のエリート社員すら
9割以上知らんことです。

(可哀想になるくらい、みんな知らんよ?)


まぁ、魔法くらい効果あります。

これ、ホンマ(笑)


あ、自分では効果わからないよ?

でも、周囲は必ず気付く。


自己アピールはカッコ悪いんです。
認めてくれ!はカッコ悪いんです。



僕も会社員時代に
そう思ってる頃は
一番認めてもらえなかった時期。


それを捨て、周囲の役に立つことだけを
考えたら数ヵ月で異例の抜擢を受けた。






誰も見てないところほど
誰よりもガンバレ!


見ていないところを
手を抜いている姿のほうが
実は社長からは丸見えなんだから。



(社長のみなさんも
誰も見てないところほど
お客さんに丸見えだと思ってね!)


自分の為に仕事をする考えを捨てると・・・

その先に、実は
全部自分の為になる結果が待ってる。


これは、世の中の人ほとんどが
知ってるようで、実は知らない魔法です。

(みんな知ってたら景気悪いってならんよね?)



一部しか知らないの、これ。
(あなたは知ったよ?さぁ、どうする?)





急がば、まわれ




今日も笑っていきましょう!


(今回、後でゆっくり
もう一度読んでね!
2回目読むと理解が
深まってるはずやから!)



(このメルマガ、転送歓迎です!みんなで良くなろう!)
─────
ホームページ、携帯から見れます。頻繁に記事追加しています!
http://mizugame.net


新井事務所、新井悟之
09030543202
xxsatoshixx@docomo.ne.jp
(感想質問等、遠慮なく!)

Posted by (有)アミューズコーポレーション at 14:27│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。